フォト
無料ブログはココログ

ブログ村

  • ブログ村

2014年6月 5日 (木)

引っ越しのお知らせ

ブログをご覧のみなさん、こんばんは。
ポンたろうです。

じつはわたくし、業務用にアメブロで
始めたブログがあるのですが、当方
おっさんだし機械に疎い素人な
ものですから、いろんな会社の
ブログを使い分けるのが面倒くさい
ことに気づきました。

ということで、
当"フランス語の単語22000"も
引っ越すことにしました
ということで今後の更新は 
こちら でやっていきます。

ようやくやる気になってきましたので、
今後もよろしくお願い申し上げます。

2014年5月31日 (土)

残念…なのか?

ブログをご覧の皆さん、こんばんは。

ポンたろうです。
   
最近ブログを再開してから、昔自分が書いた記事を改めて読み直しています。自分でいうのもアレですが、なかなかいいレビューを書いていたんですね(笑
   
今は以前ほど気合の入った勉強をしていないので記事も生ぬるくなりがちですが、自分のレビューを読んでなんだか気合が入ってきました。
   
わたしがおススメしてきた参考書はどれも最低2回以上は繰り返したものですし、付属CDなども何度も繰り返し聞いたものばかりですから、それなりの信ぴょう性のある記事になっていると思います。
   
なかでも特に繰り返し聞いたのが「フランス人が日本人によく聞く100の質問」という本の付属CDで、一時期はipodにこれだけを入れて持ち歩いたりしていて、多い単元は200回以上聞いていました。
   
それだけ思い入れがある本ですが、当時からすでに内容がやや古く、わたしが以前書いた紹介記事でも古さを指摘していたと思います。
勉強を再開するにあたって改訂されていないかどうか調べてみたところ、昨年全面改定版が出ていたようです。
しかし……な、なんとCDが付属していない…!
上述のようにCDこそ本書の真髄と思っていたのですが…。
   
レビューを読むと内容はだいぶ新しくなっていてなかなか良いみたいですので本当の評価は実際に読んでからということになりますが、試しに買ってみるには若干高めの価格ですし、なんだか実に残念な気がします(…などと言いつつ、実はもうポチってしまった(笑)。2回通読したらレビュー書きますので、気長にお待ちくださいませ)。
 

にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村

       


フランス語 ブログランキングへ

2014年5月30日 (金)

勉強道具の進歩

ブログをご覧のみなさん、こんばんは。

ポンたろうです。

フランス語の勉強、以前ほど気合は
入ってませんが、ほそぼそと続けて
おります。
 
通勤電車では、NHK WORLD
RADIO JAPANのフランス語
ニュースを聞いてますが、
ブランクもあるし、固有名詞が
分かり辛かったりしてなかなか
内容がビシッとは聞き取れません。
しかし、知らない単語を聞き
分ける能力は発達しているようで,
カード学習の効果は多少は
見られるみたいです(苦笑
 
知らない単語や意味を忘れた
単語はすかさず辞書で調べて
場合によってはブックマーク
しますが、iphoneに入れた
プチロワがとても役に立ちます。
 
10年近く前、パリにいるときに
使ってたセイコーの電子辞書は
たしか3万円ぐらいで単語登録が
100個程度しかできず、しかも
次々知らない単語に出会う
ものですから、必死でカード化
しては消去して、新しい単語を
登録していたものです。
 
結局その電子辞書は映画館に
置き忘れてなくしてしまったの
ですが、留学中はお金もないから
買いなおすこともできず、その後は
紙の辞書を持ち歩いてました(涙
 
そういうことを考えると、iphone
アプリのプチロワはたった数千円と
びっくりするほど安くて高機能で、
ほんとすごい時代になったなと
思います。
 
フランス語がすごくできる方には
物足りない内容かもしれませんが、
趣味でタラタラ勉強する人には
とーっても便利なので、ぜひとも
お勧めする次第であります。
   

にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村

   


フランス語 ブログランキングへ

2014年5月27日 (火)

ほそぼそと勉強してます。

ブログを御覧のみなさん、こんばんは。

ポンたろうです。

訳あってブログを再開することに
なりました。
最後の更新が2011年6月14日でしたので、
実に約3年ぶりの更新です(汗
もちろん、仏検は受験しておらず、
転職などでバタバタしておりました。
この3年間でフランス語学習の環境も
変わってきたようで、わたし自身は
まったくついていけてない状態です。
しかし、なんといっても大きな出来事は
このブログの学習法の根幹である
単語カードの使用法をあみ出した
杉村太郎さんが亡くなってしまった
ことでしょう(個人的には当時たいへん
ショックを受けましたが、ブログには
書きませんでした。もう3年近く経って
しまったのですね…)
杉村さんのカード活用法は、子供の
お受験や自分の仕事の試験にも活用して
一定の成果をあげており、個人的には優れた
方法であることが実証されていると
思っています。
今後もこのブログでは、カードを活用し
どんどん単語を暗記出来ればと思ってます。
ブログを再開するにあたり、氏のご冥福を
お祈りする次第であります。

最近のコメント

最近のトラックバック

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31